日曜日は午後もお天気が良かったので、久しぶりに小仏峠を越えて弁天橋に行ってきました。
山では見かけませんが、道路沿いに咲いていたホトトギス。

そうそう、久しぶりに広角レンズを装着したので、こういう写真を撮りたくなります。

あっという間に小仏峠に到着です。

アザミの花に止まっていたキチョウ。

底沢バス停、いい感じですよね。

せっかくなので、甲州街道小原宿本陣を覗いてみました。

残念ながら弁天橋にニャンコはいませんでした。

お約束の弁天橋の写真です。

テングチョウがたくさん飛んでいました。

ここからは長い階段を登って、小仏城山頂上を目指します。

これはクサギカメムシかな。

面白い形だったので撮影してみました。

小仏城山頂上の茶屋さんの黄葉です。

これは一丁平の階段、こうやって撮影すると長い階段に見えますね。

かわいい実がなっていたので撮影です。

今日は片倉城址で走り回ったので、ちょっと疲れたかな。

杉の木でやしょうか?ま~っすぐでやすね!
歩いていると、背筋まで伸びそうでやすね。
by ぼんぼちぼちぼち (2022-10-27 10:00)
寒くなってきましたが、まだ蝶々たちは元気ですね。
by Mitch (2022-10-27 17:56)
本陣、さすが。
規模が違います、白壁の様みても。
by 夏炉冬扇 (2022-10-27 20:55)
> ぼんぼちぼちぼちさん
確かに、見習って背筋を伸ばさないとですね。
>Mitchさん
そうですね、まだ楽しませてくれて、感謝しているんですよ。
>夏炉冬扇さん
そうなんですか、他と比べたことないので、よくわからないんです。
by さとし (2022-10-30 19:41)
ホトトギス、なかなか見かけません。
野鳥の方もですが。
アザミ、近所でもまださいていてびっくりしました。
by そらへい (2022-10-30 22:25)
そらへいさん
私も野鳥のホトトギスは見たことないんですよ。
アザミは山ではまだまだたくさん咲いていますよ。
by さとし (2022-10-31 19:57)