前日のお酒が残っていて、二日酔いです。
しゃべりすぎたのか声はでないし、スズメバチに刺されたところが痛いし痒いし最悪です。
ということで午前中はのんびり過ごして、午後からランニングに行ってきました。
秋のテングチョウが姿を現し始めていました。

これはフジバカマに似ていますが、ちょっと花の感じが違いますね。

クサボタンは相変わらず綺麗にカールして咲いています。

この日もやはりミドリヒョウモンでした。他のヒョウモンチョウはどうしちゃったんでしょうね。

やっとセンブリが咲きましたよ。

なんだか小さなハサミが突き刺さっている感じですね。モミジガサ?

この日もアサギマダラをちらほら見かけました。

セキヤノアキチョウジは光っている感じがいいですよね。

久しぶりに高尾山は大賑わいでした。

シャッター速度を上げたら、羽が止まっているように撮影できました。

じっと獲物を待っているオオカマキリ。

これは調べたのですが、識別できませんでした。

セイダカアワダチソウが咲き始めていました。

羽を広げてくれたヤマトシジミ。

最後は膝の上で甘えているガクです。


クサボタンは植物園にあるんですが、よそ見をしていて
うまく撮れませんでした。
ガクちゃんは、もうたまりませんという表情ですね^^。
by 斗夢 (2022-10-05 05:20)
アサギマダラはそろそろ南に帰る時期でしょうかね。
by Mitch (2022-10-05 17:57)
二日酔いになれるのはお若い証拠。
私なぞ、一定以上受け付けませんからだが。
by 夏炉冬扇 (2022-10-05 18:45)
セイタカアワダチソウ、こちらでも準備中です。
急に秋めきました。
by そらへい (2022-10-05 20:27)
>斗夢さん
クサボタンはあちこちに咲いていませんか?
山だとやたら見かけます。
ガクは甘えん坊なんですよ。
>Mitchさん
そうですね、栄養をたくさんつけて、行っちゃうんでしょうね。
>夏炉冬扇さん
そうなんですか。
楽しいと、いくらでも呑めちゃいますよ。
>そらへいさん
セイダカアワダチソウが咲き始めると、秋って気がしますよね。
by さとし (2022-10-08 19:50)