鹿島アントラーズ、グループステージ突破しましたね。
最初に交代した3人は、これから頑張らないと出番がなくなりそうな予感。
最近感じるのですが、レッドカードって試合をつまらなくしますね。
決められた時間、ベンチってわけにはいかないのかな。
ということで、この日は鹿島アントラーズの試合が始まる前にランニングにいってきました。
綺麗な紫色をしたこの花は、ジュウニキランソウですかね。

ユニークな形をしているのは、ムサシアブミ。

オオルリはたくさん鳴いているのに、高い場所にいてショボイ写真しか撮れません。

早起きしたおかげで、やっとタゴガエルを撮影できました。

最近、警戒心がなくなってきた気がするカケス。

ウグイスも目の前に登場してくれました。

とはいえ、日影だったのでうまく撮れませんでした。

朝の天気予報では、霧がでていると言っていましたが、富士山が見えたんですよ。

ガクウツギも咲き始めたようです。

これは何ムシクイでしょうか、センダイムシクイかなぁ?

久しぶりにマムシに出会いました。

眼が怖いですよね。BMWの車の顔と、似ていると思っているのは私だけ?
これはオウギカズラ?この時期、この形の花が多い気がします。

カナヘビはたくさんいます。

ハナイカダの花も咲き始めたようです。

急坂を登っていたら、目の前に飛んできたヒガラちゃん。

フデリンドウがポツンと咲いていました。

このミミガタテンナンショウは色が薄くて、面白かったので撮影。

このカミキリムシは調べたけど、名前がわかりませんでした。

ラショウモンカズラもたくさん咲いていますよ。

最後は日光浴していたガクです。

こんにちは^^
ジュウニキランソウは初めてです。
オウギカズラも初見です。
知らないお花がまだまだありそうです^^
ヒガラちゃんは巣作りでしょうか...
我が家もシジュウカラが苔を咥えて行きます。
by いろは (2022-04-24 14:29)
マムシ、怖いですね、出会いたくないです^^;
ヒガラが咥えているのは巣材でしょうかね^^
by Mitch (2022-04-24 18:03)
タゴガエルナイスです★★★
こちら鳴いているけど、出てきません。
by 夏炉冬扇 (2022-04-24 22:09)
あら、カエルさん、可愛い!
タコガエルっていう種類なのでやすね!
by ぼんぼちぼちぼち (2022-04-25 12:03)
BMW
みたいな 顔してると思う
by みうさぎ (2022-04-25 15:57)
もうオオルリなども囀りし始めているんですね。
あちこちの公園に足を運びたいと思っているのに
ままならない状態でちょっとイライラ中(^^;
でもガク君の表情にほっこり、癒されました(#^.^#)
by 美美 (2022-04-26 18:27)
>いろはさん
私も知らない花ばかりで、名前が正しいか自信ないんですよ。
間違っていたら、教えてくださいね。
ヒガラは巣作りですよね、可愛かったですよ。
>Mitchさん
林道に横たわっていたので、余所見をしていたら踏んづけるところでしたよ。
ヒガラは営巣ですよね。
>夏炉冬扇さん
ありがとうございます。
なかなか、姿を見れませんよね。
> ぼんぼちぼちぼちさん
このカエルさんは、なかなか姿をみせないんですよ。
鳴き声が、独特なのでみなさんビックリしています。
>みうさぎさん
ありがとうございます。
私だけでは、なかったんですね。
>美美さん
イライラする気持ち、よくわかります。
やはり出かけたいですよね。
特にこの時期、夏鳥たちがやってきているので尚更だと思います。
とはいえ、無理なさらずにしてくださいね。
by さとし (2022-04-26 20:24)