SSブログ

2021年9月 第2週 part Ⅰ [景信山]

鹿島アントラーズ最悪の試合でした。

あのふたりを同時に2列目で先発させたら、全くゴールの臭いがしませんね。


この日は曇ってはいたものの、ときどきお日様もでて、ちょっと暑いくらいの天候でした。

おかげで、久しぶりに汗びっしょりのランニングだったんですよ。


まずは、ビナンカズラが咲いていたので撮影。P9118920.JPG

すでに実がなっているのに、花が咲いているなんて、同じ木でも開花時期がバラバラなんですかね。


この後、ヘビがでてきますので苦手な方は開かないようにしてくださいね。

この可愛い花は、調べたのですがわかりませんでした。P9118931.JPG

今朝Mitchさんのブログで見たと思ったら、私も出会えました。P9118946.JPG

アカスジキンカメムシの幼虫ですが、成虫になったらまた登場して欲しいなぁ。

ツリフネソウが咲き始めましたね。P9118953.JPG

あいかわらず、シュウカイドウは元気に咲いていますよ。P9118954.JPG

いつもと違うコースを走ったせいか、キバナアキギリがたくさん咲いていました。P9118959.JPG

これも調べたのですが、わかりませんでした。カラスノゴマ?P9118963.JPG

また、ヘビの子供に出会えました。これはヒバカリですかね。P9118966.JPG

バッタが頭を抱えていますが、何か悩んでいるのでしょうか。P9118976.JPG

カンタンが鳴き始めましたよ、秋です。P9118985.JPG

普段、全く気にしないオオバコの花です。P9118994.JPG


最後は、給水中のガクです。            P9124327.JPG

nice!(37)  コメント(6) 

nice! 37

コメント 6

ぼんぼちぼちぼち

ツリフネソウ、ほんとに名前通りの花でやすね!
初めて見た時、かなり感激しやした。
by ぼんぼちぼちぼち (2021-09-12 12:20) 

そら

ビナンカズラって可愛いですね。
とっても面白いです。
バッタが頭を抱えてるシーンなんてベストショット!
ガクくんが安定の可愛らしさで、最上級の癒やしです。
by そら (2021-09-12 14:02) 

いろは

こんにちは^^
ツリフネソウ、好きなお花です。
妻籠に行った折、群生しているのを見かけました。
キバナノアキギリ、もう咲いたのですね。
神代植物公園に行けば見られるのですが...
カンタンは絶滅したのかと思っていました。
好い音色だそうですね。
by いろは (2021-09-12 14:40) 

Mitch

ビナンカズラ ・・・ 美男葛、これを加工して整髪用に
使って美男になれたとして名付けられたとか ・・・。
by Mitch (2021-09-12 17:59) 

夏炉冬扇

ビナンカズラ、こんな花なんだ。いつも見ているのは花芯かな?
by 夏炉冬扇 (2021-09-12 18:21) 

さとし

> ぼんぼちぼちぼちさん
私も豚の尻尾のようで、びっくりしましたよ。

>そらさん
ビナンカズラは可愛いし、美味しそうですよね。
「安定の可愛らしさ」とっても嬉しいです。

>いろはさん
ツリフネソウは、群生してますよね。
カンタンは、もの凄く期待していたのですが、実際に音色を聞いたとき感動はありませんでした。
世間の評判が高過ぎですよ。

>Mitchさん
そういうことだったんですか。
気になる名前ですよね。

>夏炉冬扇さん
こっそり割いていますよ。
探してみてくださいね。
by さとし (2021-09-19 17:19) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。