今週は奥さんが手術後ということで、お休みさせて頂いたんですよ。
ということで、火曜日はランニングに行っちゃいました。
これはタネツケバナですかね。

スミレの花もたくさん咲き始めています。

たくさんといえば、テングチョウも凄かったですよ。

大声で鳴いていたのはシジュウカラです。

小仏城山から見た富士山。

学習の歩道で死んでいたのはモグラかな。

ルリタテハはとても綺麗でした。

高尾林道もたくさんのスミレが咲いています。

ヤマルリソウも見つけちゃいました。

さすがに平日は人が少ない高尾山頂上。

アズマかキクザかわかりませんが、たぶんキクザイチゲだと思います。

午後はガクと一緒にお散歩です。
アズマヒキガエルが卵を守っています。

ここでも何イチゲかわかりませんが、たくさん咲いていました。

おっ、カイコバイモも咲いているじゃないですか。

シロハラが登場したので撮影です。

ホトケノザは満開ですね。

久しぶりにアオゲラが登場してくれました。

カブトムシじゃないんだから、樹液を吸わないでよ。

これは何ガメか識別できません。

のんびり泳いでいるのはバンです。

オオバンのカップルは、とっても仲良しでした。

じっとしていたカワセミ、そろそろ営巣ですかね。

カタクリも咲き始めて、すっかり春ですね。

エナガも営巣の準備をしていました。

ガクちゃんとお散歩良いですね。
奥さん良くなられましたか?
by ゆうみ (2019-03-20 22:45)
モフモフのエナガを見ると気持ちがホッコリします。
雛が沢山生まれてエナガ団子が見られたら嬉しいです。
by ramblin (2019-03-21 06:22)
モグラは死んでいるとはいえ、珍しい。
なかなか見ません。
by 夏炉冬扇 (2019-03-21 08:18)
カタクリ、まさに咲き始めといった風情ですね^^
by Mitch (2019-03-21 18:09)
カタクリ、もう咲き始めましたか。フレッシュの感じの時に、見に行かないといけませんね。
by テリー (2019-03-22 22:39)
> ゆうみ さん
ご心配頂きありがとうございます。
奥さんはとっても順調に回復していますよ。
>ramblin さん
私はまだエナガの営巣をみたことないですが、きっと雛はかわいいんでしょうね。
> 夏炉冬扇 さん
ですよね、生きているモグラなんて見たことないですよ。
>Mitch さん
カタクリが咲いたら、完全に春ですよね。
>テリー さん
早く来ないと終わっちゃいますよ。
by さとし (2019-03-23 18:40)